★皆様のなかにも、エコ−と言う言葉を聞いたことがある方は多いと思います。
最も良く知られているのが、産婦人科で母体内の胎児の様子を確認する際に使用する装置、
と言えばお気づきの方も多いのではないでしょうか。
他にも、内科、消化器科、循環器科、小児科など主に病院でよく使用されている、
超音波による画像診断装置のことです。
★エコ−の最大の特徴は、産婦人科で胎児の状態確認に使用することから分かるように、
人体や母体内の胎児に対して安全であると言うことです。
レントゲン検査や、CT検査などは毎日繰り返し使用しますと
人体に何らかの悪影響を及ぼしますが、
エコ−検査ではたとえ毎日検査を行っても、人体には全く影響がありません。
このように、エコ−での検査は人畜無害ですから、体にも全く負担がかかりません。
エコ−検査で従来より、さらに的確な診断が可能になりました! |
★皆様方も整骨院を受診した際に、「肉離れです」「靱帯が傷んでいる」
「関節に水がたまっている」「筋肉が炎症を起こしている」などと言われた
経験があるのではないでしょうか。
骨折の場合レントゲン写真を見ながら、「ここが折れています」と言われれば、
なるほどと納得できますが、それ以外は先生の言葉を信じて納得していました。
しかし時には「検査もせずに分かるのかな?」と不安を感じた事はありませんでしたか。
エコ−検査ではレントゲン写真に写らない、筋肉・靱帯・皮下組織などの軟部組織や、
関節内の水(関節液)まで写りますので、今まで把握しづらかった部分が観察できる様になったため、
従来より、さらに的確な診断が可能となりました。
板東整骨院 本院では、エコ−(超音波画像診断装置)を完備!
|
本院では、初診時にまずエコ−(超音波画像診断装置)で患部の検査及び診察を行います。
そしてモニタ−画面を患者さんと一緒に見ながら説明を行いますので、
患者さん自身の目で患部の状況を確認することができます。
その上で、現時点で最も適した治療方法の説明を行い、
患者さんに納得していただいてから治療を始めます。
また、ご希望の方には、患部のエコ−写真を差し上げるサ−ビスも行っております(無料)
|
(現在エコ−検査を行っているのは本院のみですが、名東院も順次導入の予定です)
★ HOME / ごあいさつ / 板東整骨院 本院 / 板東接骨院 名東院 / 板東不動産 / よくあるご質問 ★
★ エコ−(超音波画像診断装置)検査のご案内 / カイロプラクティックのご案内 ★
★ 微弱電流治療(アキュスコ−プ)のご案内 ★
★ ウォ−タ−ベッドタイプによる全身治療システム(ピュアラックス)のご案内 ★
| | | | |